オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

【整体】ストレスが原因の腰痛とは?|東大阪市高井田の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」

orange

 

【ストレスと腰痛には大きな関係がある】

ストレスが腰痛に与える影響は、しばしば見過ごされがちですが、実際には大きな関係があります。この問題は「心因性腰痛」や「ストレス性腰痛」とも呼ばれ、ストレスが身体的な健康に及ぼす広範な影響の一例です。ストレスがたまると、身体は緊張状態になり、筋肉が硬くなります。特に背中や腰周りの筋肉がこり固まることで、血流が悪くなり、痛みを引き起こす物質が溜まりやすくなります。

また、ストレスは自律神経のバランスにも悪影響を及ぼし、体の回復力を低下させ、痛みを感じる受容性を高めます。さらに、ストレスを受けると姿勢が崩れやすくなり、長時間同じ姿勢を保つことで身体の使い方にも偏りが生じます。このような要因が重なり合うことで、腰痛が引き起こされるのです。

 

【ストレスが原因かどうか見分けるポイント】

ストレスは腰痛の原因や悪化の要因として考えられる重要な要素です。腰痛の原因を特定することは難しいかもしれませんが、いくつかの特徴を把握することで、ストレスが関与している可能性を見極める手がかりになります。

まず、一度でもMRIやレントゲンで異常がないと言われた経験がある場合、心理的要因が関与している可能性があります。また、痛みの強さが日によって変動する場合も、ストレスが関与している可能性があります。特に忙しい時や不安な状況で悪化しやすい場合は、心理的な影響が考えられます。さらに、朝よりも夕方から夜にかけて痛みがひどくなる場合、日常のストレスが痛みに影響している可能性があります。他にも、肩こりや頭痛、胃の不調など、他の身体症状が同時に見られる場合は、全体的なストレスの反映である可能性が考えられます。

 

【ストレスが原因の腰痛対策】

ストレスは腰痛の原因や悪化要因として大きく関与すると言われています。このため、腰痛を軽減するには、心と体の緊張を解きほぐすことが非常に重要です。以下の方法を試してみてはいかがでしょうか。

まず、深呼吸や腹式呼吸を行いましょう。1日1~3分でも構いません。これにより、自律神経が整えられ、筋肉の緊張が緩和されます。

次に、軽いストレッチやウォーキングを行ってみましょう。強い運動よりも「ゆっくりと動かす」ことがポイントです。

さらに、睡眠を見直すことも大切です。質の良い睡眠は体の回復に不可欠で、腰痛の改善へとつながります。

最後に、信頼できる人と話をすることやメンタルケアを行うことも効果的です。心の負担が減ることで身体の緊張も次第に緩和されます。

これらの対策を日常に取り入れることで、腰痛の予防や改善に役立てましょう。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。当院は東大阪市にある姿勢矯正専門の整体院です。今まで数多くの姿勢の歪みを改善してきた実績があり、肩こりや腰痛、頭痛や産後の症状・自律神経の不調など、身体の様々なトラブルを『姿勢』から改善していきます。予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

●院入り口前に専用駐車場2台完備

●夜9時まで診療

●土曜日・日曜日・祝日も診療

●キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心

 

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

 

20年以上、整体の業界に携わってきた。整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため、地元である東大阪市高井田で姿勢矯正専門の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

高校生男子の猫背による運動パフォーマンスの低下を整体で改善|東大阪市高井田の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」

【症例紹介】

この方は幼少期から猫背があり、家族にもよく注意されていました。しかし、改善は見られず、最近では猫背が原因と思われる肩こりや背中の違和感が出始めました。ネットで「悪い姿勢が運動パフォーマンスを低下させる」という情報を得て、当院を訪ねられました。

姿勢分析では、猫背が原因で肩こりを引き起こす筋肉の固さが上半身に及んでおり、さらに巻き肩により肩甲骨の位置が不自然になり、肩関節の動きが制限されていることが分かりました。そこで、当院では猫背矯正を行い、改善を図りました。

初回の矯正後、姿勢の改善により肩こりや背中の違和感が軽減。週1回の矯正を続けた結果、2ヶ月半後には猫背改善による肩こりや背中の違和感の消失、肩甲骨の位置や肩関節の動きの改善も確認されました。ご本人も「上半身が軽くなり、疲労感が以前より感じにくくなった」とおっしゃっており、以上の結果を持って猫背矯正を終了といたしました。

 

【姿勢のビフォーアフター写真】

IMG_6504

 

【コメント】

猫背は、日常生活や学業にさまざまな影響を及ぼすことがあります。例えば、肩こりや背中の痛みといった体の不調だけでなく、首や肩の動きが制限されることで、スポーツなどの運動パフォーマンスが低下する可能性もあります。また、猫背による呼吸量の低下は、持久力の低下を招き、長時間の集中力が求められる学習にも悪影響を与えます。特に学生にとっては、これらの症状は学業成績や日常生活における重大なハンデとなり得ます。

こうした問題を解消するためには、姿勢矯正が有効です。整体による矯正は猫背の改善に効果があり、正しい姿勢を取り戻すことで、不調の緩和や運動能力の向上が期待できます。姿勢の改善は、身体の健康を保つだけでなく、学業やスポーツの成果向上にも寄与します。日常的に姿勢を意識し、必要に応じて専門家のサポートを受けることで、健康的で活力ある生活を続けましょう。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。当院は東大阪市にある姿勢矯正専門の整体院です。今まで数多くの姿勢の歪みを改善してきた実績があり、肩こりや腰痛、頭痛や産後の症状・自律神経の不調など、身体の様々なトラブルを『姿勢』から改善していきます。予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

●院入り口前に専用駐車場2台完備

●夜9時まで診療

●土曜日・日曜日・祝日も診療

●キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心

 

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

 

20年以上、整体の業界に携わってきた。整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため、地元である東大阪市高井田で姿勢矯正専門の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【整体】腰痛に対する骨盤矯正の効果とは?|東大阪市高井田の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」

orange_00094

【そもそも骨盤矯正とは?】

骨盤矯正とは整体やカイロプラクティックで行われる手技療法の一種です。その目的は、骨盤の歪みや傾きを整え、身体全体のバランスを改善することにあります。理論的には、骨盤の傾きが背骨や腰椎に負担をかけ、筋肉のバランスを崩して腰痛や姿勢不良を悪化させると考えられています。

科学的なエビデンスに関しては、骨盤矯正の腰痛改善効果は限定的であるというのが現状です。一部の研究では短期的な痛みの軽減や可動域改善が報告されているものの、長期的な効果や再発予防の科学的根拠は乏しいです。そのため、日本整形外科学会も、骨盤矯正を補助的治療と位置づけており、運動療法や生活改善との併用が望ましいとされています。

一方、臨床的・経験的な観点から見た効果には、筋肉の緊張が和らぎ血流が改善することや、姿勢が整うことで腰への負担が軽減されること、また骨盤まわりの可動性が向上し動きやすくなることなどが挙げられます。しかし、こうした一時的な改善では根本的な問題解決にはつながらず、筋力の向上や日常生活の改善が不可欠です。

【骨盤矯正は腰の負担を軽減する】

骨盤と腰の関係は非常に密接で、腰の健康に大きく影響します。骨盤は背骨、とりわけ腰椎と下肢をつなぐ重要な部分で、この位置や角度が変わると腰椎や周辺の筋肉のバランスが変わります。

例えば、骨盤が前傾すると、腰椎が反りやすくなり、腰に負担がかかります。それに対して、骨盤が後傾すると背中が丸くなりがちで、腰の筋肉を引っ張るようになります。また、骨盤が片側に傾くかねじれると、一側の腰やお尻に負担が集中します。こうした骨盤の位置異常や歪みは、腰痛の原因になることがあります。

骨盤矯正はこのような「骨盤の位置のズレ」や「筋肉バランスの不均衡」を調整することで腰への負担を軽減し、姿勢を改善することを主眼としています。これにより、多くの人が腰やお尻の痛みが軽減したり、姿勢が整ったり、歩行が楽になるなどの効果を実感します。

骨盤の位置を整えることで、腰椎の正常なカーブを保ち、筋肉の過緊張を緩和し、神経の圧迫を軽減することができます。これにより、日常動作の改善や慢性的な腰の不快感の軽減が期待できます。

【骨盤矯正を受ける際の注意点】

骨盤矯正に関心を持たれる方は多いですが、注意が必要です。まず、無資格者による施術にはリスクが伴います。資格のない方に任せる場合、神経や関節、筋肉を痛める可能性がありますので、必ず信頼できる専門家にご相談ください。また、過度な矯正も問題です。適度な施術を心がけることが重要です。

「骨盤がズレているから腰痛になる」という説明を受けることもありますが、すべての腰痛が骨盤の位置と直接関係があるわけではなく、一般的に科学的な検証が不十分な場合も多いです。慢性腰痛については、まず整形外科での診断を受け、その後、ストレッチや体幹トレーニング中心の運動療法を行うのが基本です。これにより、腰痛の原因を正確に特定し、安全で効果的な治療を受けることが可能です。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。当院は東大阪市にある姿勢矯正専門の整体院です。今まで数多くの姿勢の歪みを改善してきた実績があり、肩こりや腰痛、頭痛や産後の症状・自律神経の不調など、身体の様々なトラブルを『姿勢』から改善していきます。予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

●院入り口前に専用駐車場2台完備

●夜9時まで診療

●土曜日・日曜日・祝日も診療

●キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心

 

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

 

20年以上、整体の業界に携わってきた。整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため、地元である東大阪市高井田で姿勢矯正専門の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

40代男性の猫背による背中の痛みを整体で改善|東大阪市高井田の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」

【症例紹介】

この方は長年猫背に悩まされ、その姿勢の悪さを自覚していました。特に、仕事中の無理な体勢での作業が影響し、最近では一層姿勢が悪くなったと感じられていました。背中に痛みを覚えるようになり、仕事にも支障をきたすようになったため、当院を訪れました。

当院での姿勢分析の結果、顕著な猫背が確認され、背中には負荷がかかりやすい状態でした。このため背中の筋肉が異常に凝り固まり、痛みの原因となっていました。当院では猫背矯正を行い、姿勢の改善を目指しました。

初回の施術後、多少の姿勢の変化は見られましたが、痛みと猫背は残っていました。そこで、週1回の頻度で施術を継続しました。3ヶ月後には猫背が改善し、背中の痛みも消失しました。患者様は無理な体勢で作業をしても、以前のように痛みを感じることがなくなり、猫背矯正を終了としました。

 

【姿勢のビフォーアフター写真】

IMG_7696

 

【コメント】

姿勢は私たちの日常生活や健康に大きな影響を与えるものです。特に猫背は、日にち薬で自然に治るものではありません。子供の頃からの姿勢が適切に矯正されないと、大人になっても猫背が続いてしまうことがよくあります。また、大人になると体を動かす機会が減りがちで、筋肉や関節が固くなることで姿勢がさらに悪化することもあります。このため、早期の段階で姿勢の矯正を考えることが重要です。

姿勢矯正は整体で行うこともできますが、日常的な運動で筋肉と関節の柔軟性を向上させることも効果的です。例えば、ヨガやピラティスは、姿勢を改善し柔軟性を高めるのに役立ちます。また、デスクワーク中心の生活を送っている方は、定期的に休憩を取り、ストレッチを行うことで筋肉の緊張を緩和することができます。

日々の生活の中で意識的に姿勢を改善し、長期的な健康維持に努めましょう。痛みや不快感が現れる前に、ぜひ姿勢改善に取り組んでください。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。当院は東大阪市にある姿勢矯正専門の整体院です。今まで数多くの姿勢の歪みを改善してきた実績があり、肩こりや腰痛、頭痛や産後の症状・自律神経の不調など、身体の様々なトラブルを『姿勢』から改善していきます。予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

●院入り口前に専用駐車場2台完備

●夜9時まで診療

●土曜日・日曜日・祝日も診療

●キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心

 

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

 

20年以上、整体の業界に携わってきた。整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため、地元である東大阪市高井田で姿勢矯正専門の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【整体】姿勢を治すために必要な通院頻度とは?東大阪市永和の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」

orange_00094

【整体による姿勢矯正の通院頻度】

整体で姿勢を整えるために通院する頻度は、現状の姿勢の傾きや日常生活の習慣、筋肉の使用法などで個人差がありますが、一般的な目安があります。

「初めの1〜4週間」は「週に1〜2回」の通院が望ましく、これは骨格や筋肉のバランスを整えて正しい姿勢を身体に覚えさせる段階です。

「次の1〜3ヶ月」は「2週に1回から月に2回程度」通院し、良い姿勢の維持と再び歪まないようにすることを目指します。

「3ヶ月以降」は「月に1回程度」通院し、主にメンテナンスを目的として再発を防ぎ姿勢を保ちます。

姿勢の悪化が長期化している場合、筋肉や関節がその姿勢に慣れてしまっているため修正には時間がかかることがあります。しかし、軽度の猫背やデスクワークに起因する一時的な歪みであれば、2〜3回の施術で変化を感じることも可能です。

【なぜこれだけの通院頻度が必要?】

姿勢矯正にこれだけの通院頻度が必要な理由として、体の習慣をリセットし、正しい姿勢を定着させるプロセスが挙げられます。人間の身体は特定の姿勢に長期間慣れているため、一度良い姿勢に整えても、数日から1週間後には元に戻ろうとする傾向があります。これは、骨格の歪みや筋肉の不均衡、神経のクセが長年にわたって定着しているためです。このため、初期の段階では「整えて戻る」を繰り返し、正しい姿勢を身体に覚えさせる必要があります。

また、骨格が整っても、姿勢を支える筋肉自体が新しい姿勢に適応するには時間が必要です。硬くなった筋肉を柔らかくし、弱った筋肉を鍛え直すためには、数週間から数ヶ月の反復的な刺激が必要です。整体と並行してセルフケアを行うことで、筋肉や神経が自然に新しい姿勢を取れるようになります。

正しい姿勢を身に付けるということは、身体の再教育の一環です。何度も練習して神経系に記憶させるように、整体で体を整えるたびに、正しい位置を身体に教えることが重要です。この再教育プロセスには反復が欠かせません。定期的な通院と自己管理が、姿勢改善への鍵となります。始めは負担に感じるかもしれませんが、長期的には身体の快適さと健康を手に入れることができるでしょう。

【整体の通院頻度を減らすためにできること】

整体の効果を長持ちさせ、通院頻度を減らすためには、施術後の体の状態を日常で維持し、自ら整え続ける意識が大切です。それには、姿勢が崩れる原因を意識的に減らすことから始めてみましょう。

まず、デスクワーク時には、パソコン画面の上端が目の高さにくるよう調整しましょう。肘は約90度の角度を保ち、肩をリラックスさせることが大切です。また、腰には小さなクッションを入れて骨盤を支え、30〜60分ごとに立って伸びる習慣をつけると良いでしょう。

スマートフォンの使用については、顔の高さまで持ち上げることで、うつむいて首に負担をかけることを防ぎます。長時間のうつむき姿勢は特に避けるべきです。

さらに、睡眠時の姿勢も重要です。枕の高さを調整し、仰向けで寝る場合は低めの枕と小さなタオルを首下に入れると良いでしょう。横向きでは、頭、首、背骨が一直線になるように高さを確認することが求められます。

日常生活でのこれらの習慣に注意することで、整体の効果をさらに高め、快適な生活を維持することが可能です。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

東大阪市永和の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。当院は東大阪市にある姿勢矯正専門の整体院です。今まで数多くの姿勢の歪みを改善してきた実績があり、肩こりや腰痛、頭痛や産後の症状・自律神経の不調など、身体の様々なトラブルを『姿勢』から改善していきます。予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

●院入り口前に専用駐車場2台完備

●夜9時まで診療

●土曜日・日曜日・祝日も診療

●キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心

 

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

 

20年以上、整体の業界に携わってきた。整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため、地元である東大阪市永和で姿勢矯正専門の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

40代女性の猫背による肩こりを整体で改善|東大阪市永和の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」

【症例紹介】

この方は長年、肩こりに悩まされていましたが、自身がデスクワークを頻繁に行っているわけではないため、その原因がわからず困惑されていました。しかし、最近になって肩こりの症状がさらに悪化したため、当院を訪れることになりました。

当院で姿勢を分析した結果、この方は猫背による円背が見られることが判明。これにより肩が特に負担を受けやすくなり、肩こりの主要な原因となっていました。また、腰にも影響が及んでおり、ご本人はまだ自覚していませんでしたが、腰周りの筋肉が固くなっていました。当院では猫背矯正を行い、この問題の改善に着手しました。

初回の施術後、姿勢が意外に良い方向に変わり、肩こりの症状も緩和されました。さらに週一回の頻度で矯正を続け、2か月後には猫背が改善され、肩こりや腰の張りも大幅に改善しました。本人も体の軽さを実感され、以上の結果から猫背矯正を終了としました。

【姿勢のビフォーアフター写真】

IMG_7595

【コメント】

猫背はデスクワーカーだけでなく、さまざまな人々に見られる健康問題です。特に運動不足による筋力低下が、猫背を引き起こす大きな要因となっています。適切な姿勢を保つための筋力が不足すると、自然と姿勢が前屈みになり、結果的に猫背が進行します。猫背が進行すると、肩こりだけでなく、腰痛を引き起こすことも珍しくありません。さらに悪化するとギックリ腰につながることもあります。

このような問題を防ぐためには、日常的な運動やストレッチを取り入れることが重要です。定期的に体を動かすことで筋力を維持し、正しい姿勢を保ちやすくなります。また、長時間同じ姿勢でいることを避け、こまめに休憩を取り入れることも忘れてはなりません。健康的な生活習慣を意識することで、猫背のリスクを軽減し、体全体の健康を維持することが可能です。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。当院は東大阪市にある姿勢矯正専門の整体院です。今まで数多くの姿勢の歪みを改善してきた実績があり、肩こりや腰痛、頭痛や産後の症状・自律神経の不調など、身体の様々なトラブルを『姿勢』から改善していきます。予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

●院入り口前に専用駐車場2台完備

●夜9時まで診療

●土曜日・日曜日・祝日も診療

●キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心

 

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

 

20年以上、整体の業界に携わってきた。整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため、地元である東大阪市高井田で姿勢矯正専門の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【整体】骨盤矯正は意味ない?|東大阪市永和の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」

orange_00094

【なぜ骨盤矯正が意味ないと言われるのか】

整体による骨盤矯正は時々意味が無いといわれることがあり、その理由は複数あります。まず、「骨盤がズレる」という概念が医学的に誤解されています。骨盤の骨は非常に強固な靭帯と筋肉に支えられており、実際にはほとんどズレることはありません。レントゲンやMRIでそれを確認することは難しいです。また、矯正で骨の位置を戻すことは構造的に不可能です。関節を動かせるのは可動範囲内だけで、整体での「ポキッ」という音は関節液の気泡が弾ける音に過ぎません。

また、矯正による改善を実感する理由は、筋肉の緊張がほぐれたり、血流が促進されたり、姿勢への意識が高まったりすることに由来しています。これにより、神経的なリラックス効果を感じることもありますが、これは「矯正」というよりは「筋肉や姿勢のリセット」に近いものです。

さらに、科学的なエビデンスが乏しいことも問題です。骨盤矯正の効果を立証する研究は少なく、主に一時的な痛みの軽減程度とされています。姿勢改善やダイエット効果については、科学的な証拠がほぼ存在しません。このように、骨盤矯正の実態を理解することで、その効果や限界を正しく把握することが重要です。

【そもそも骨盤矯正とは?】

「骨盤矯正」は、多くの整体院や整骨院で人気のある施術メニューです。この施術の主な目的は、骨盤の位置や角度を整えることで身体のバランスを改善し、健康的な状態を取り戻すことです。しかし、施術内容は「骨をただ動かす」ものではありません。むしろ、骨盤の周りの筋肉や関節、姿勢のバランスを総合的に調整することに焦点が当てられています。これにより、体全体の支えを改善し、腰痛や肩こり、姿勢の悪化といった日常的な不調を軽減する効果があります。

【骨盤矯正の効果】

骨盤矯正の施術は、体全体の調和を整えるために大変効果的とされています。科学的な視点と実際の体感を基に、その効果を整理してみましょう。まず、筋肉の緊張が緩むことです。特に骨盤周辺の筋肉は日常生活の姿勢崩れにより凝りやすく、施術を通じてその硬さが軽減されると、腰やお尻のこわばりも軽くなります。この結果、背筋を伸ばしやすくなるなどの一時的な可動域の改善が期待できます。

さらに、血流やリンパの流れの改善も見逃せません。筋肉が緩むことで血行が良くなり、冷えやむくみが軽減され、代謝が上がったように感じる方も多いです。これらの変化はマッサージに似た効果とも言えます。姿勢への意識の向上も大きなポイントです。施術を受けることで自分の姿勢に注意を払い、座り方や立ち方、重心のかけ方を見直すようになるでしょう。この意識の変化は、姿勢改善に役立ちます。

また、骨盤矯正によるリラックス効果も期待できます。施術によって「骨盤が整った」と感じることで安心感が生まれ、副交感神経が優位になりリラックスしやすくなります。この効果はストレス軽減や睡眠の質の向上にも役立つ場合があります。骨盤矯正は、体の状態を見直し、より健康的な生活を目指すための一助となる方法として、多くの人々に支持されています。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。当院は東大阪市にある姿勢矯正専門の整体院です。今まで数多くの姿勢の歪みを改善してきた実績があり、肩こりや腰痛、頭痛や産後の症状・自律神経の不調など、身体の様々なトラブルを『姿勢』から改善していきます。予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

●院入り口前に専用駐車場2台完備

●夜9時まで診療

●土曜日・日曜日・祝日も診療

●キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心

 

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

 

20年以上、整体の業界に携わってきた。整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため、地元である東大阪市高井田で姿勢矯正専門の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

50代女性のストレートネックによる肩こりを整体で改善|東大阪市高井田の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」

【症例紹介】

この方は以前から肩こりで悩んでいました。姿勢が大事と思い、普段から姿勢を意識しているものの、頭の位置が前に出ている気がするとのことでした。最近、デスクワークが増え、姿勢が悪化し、肩こりがさらに悪化したため、当院を訪れました。

姿勢分析の結果、背筋は比較的良好な意識ができていましたが、頭の位置が前方に固定されている、いわゆるストレートネックの状態が見られました。これが首に負担をかけやすくし、肩こりの原因となっていました。当院では猫背矯正を行い、ストレートネックの改善を目指しました。

初回の矯正後から姿勢の変化が現れ、肩こりも軽減しました。以降、週1回の頻度で矯正を継続した結果、2ヶ月後にはストレートネックが改善し、肩こりも大幅に改善しました。現在では無意識に良好な姿勢を維持でき、肩こりも感じることはないとのことです。この結果を受け、猫背矯正を終了としました。

【姿勢のビフォーアフター写真】

IMG_8433

【コメント】

ストレートネックは、現代のデジタルライフスタイルがもたらす健康問題として増加しています。この状態は、首の自然なカーブが失われ、肩こりのみならず、首の痛み、頭痛、めまい、さらには吐き気を引き起こすことがあります。こうした症状は生活の質を大きく低下させるため、早期の対策が求められます。

整体による姿勢矯正は、ストレートネックの改善に非常に効果的です。整体の専門家は、正しい姿勢を取り戻すための具体的な施術を通じて、筋肉や関節のバランスを調整します。これにより、自律神経のバランスも整うことが期待され、全体的な健康改善に寄与します。

日常生活では、パソコンやスマートフォンの使用時間を適切に管理し、定期的にストレッチを行うことも重要です。生活の中に適度な運動やリラクゼーションの時間を取り入れ、ストレートネックの予防と改善を心がけましょう。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。当院は東大阪市にある姿勢矯正専門の整体院です。今まで数多くの姿勢の歪みを改善してきた実績があり、肩こりや腰痛、頭痛や産後の症状・自律神経の不調など、身体の様々なトラブルを『姿勢』から改善していきます。予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

●院入り口前に専用駐車場2台完備

●夜9時まで診療

●土曜日・日曜日・祝日も診療

●キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心

 

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

 

20年以上、整体の業界に携わってきた。整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため、地元である東大阪市高井田で姿勢矯正専門の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【整体】猫背が原因の肩こり|東大阪市高井田の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」

【タイトル】

【猫背は肩こりを悪化させる】

猫背になると肩こりが酷くなる理由には、身体のメカニズムがあります。まず、頭の重さです。人の頭は約5〜6kgあり、通常、首の上にしっかり収まり、その重さを頸椎が支えています。しかし、猫背で頭が前方に突き出ると、筋肉、特に首や肩の筋肉(僧帽筋や肩甲挙筋など)が頭の重さを支えなくてはならなくなります。これが持続的な筋肉の疲労やこり、さらには痛みを引き起こします。

次に、肩甲骨のズレです。猫背によって肩が前に巻き込まれ、肩甲骨は外側・上方にズレます。これが肩甲骨周囲の筋肉(例えば菱形筋や僧帽筋の下部など)を不自然に引き伸ばし、緊張を生みます。その結果、肩甲骨周辺の血流が悪くなり、肩こりが強まります。

最後に、血流と酸素の循環の悪化です。悪い姿勢は胸のかごを押しつぶし、呼吸を浅くします。これにより、酸素の供給が減少し、筋肉に疲労物質がたまりやすくなります。この現象が筋肉を硬くし、血流をさらに悪化させ、肩こりの慢性化を促します。

【猫背になる主な原因】

猫背の原因は単なる姿勢の癖にとどまらず、筋肉の状態、生活習慣、心理的要因が複雑に絡み合っています。ここでは、医学的・身体的な観点から詳しく解説します。

第一の原因は現代生活に潜む、長時間の前かがみ姿勢です。パソコンやスマートフォンを使う際に、肩が前に出た姿勢を長時間続けることが、猫背を促進します。この影響で胸部の筋肉が硬化し、背中の筋肉が弱まりやすくなります。結果として、背中が丸まりやすいのです。

次に、筋肉のバランスの乱れが挙げられます。筋力が低下した場合や、特定の筋肉が過度に緊張した場合、姿勢を支える力が十分でなくなり猫背が進行します。特に背中と胸、腹部と首の筋肉のバランスが大切です。

さらに、猫背は骨盤の位置とも関係しています。骨盤が後ろに傾くと、自然な背骨のカーブが崩れ、全体として前傾姿勢になりがちです。

また、心理的なストレスや自信の低下も猫背に影響します。ストレスが高まると、体が防御的になり、胸を閉じて体を縮めてしまう姿勢を取りがちになります。この状態が続くと、背中が常に丸くなり、呼吸も浅くなってしまうこともあります。

加齢も猫背に貢献する要因です。年齢とともに柔軟性が失われ、正しい姿勢の維持が難しくなります。特に高齢者は背骨の変形が進みやすく、猫背が固定化しがちです。

最後に、運動不足が挙げられます。適切な運動をしないと、体幹の筋力が低下し、重力に逆らって姿勢を保つことが困難になり、その結果、背中が自然に丸まるのがラクに感じられるようになります。

【姿勢を整える日常の意識ポイント】

猫背を改善するための鍵は、特別な運動による大幅な変化よりも、日常の「小さな意識の積み重ね」です。ここでは、日常的に姿勢を整えるためのポイントを紹介します。

まず、立ち姿勢についてです。理想的な姿勢は、耳、肩、腰、くるぶしが一直線になるように立ち、軽くあごを引いて頭のてっぺんを引っ張られているイメージを持つことです。胸は自然に開き、軽く力を入れたお腹で骨盤を立てることを意識しましょう。

座っているときには、椅子に深く腰掛け、背中をS字に保ちましょう。足の裏をしっかり床につけ、画面は目の高さに合わせると効果的です。タオルや骨盤サポートクッションを活用することで、姿勢を自然に保つ手助けになります。

スマホを使うときは、顔を下に向けないように意識し、スマホを目の高さまで持ち上げ、肘を体の近くに寄せます。長時間の使用を避け、5〜10分ごとに目を休めることも重要です。

さらに、日常動作でも意識したいポイントがあります。歩くときには背筋を伸ばし、視線を5〜10メートル先に向けることや、物を取る際には膝を曲げて腰から下げることを心がけましょう。寝るときには、首の自然なカーブを保てる高さの枕を選ぶと良いでしょう。

以上のポイントを心がけることで、日常生活の中で無理なく姿勢を改善し、健康な体を手に入れましょう。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。当院は東大阪市にある姿勢矯正専門の整体院です。今まで数多くの姿勢の歪みを改善してきた実績があり、肩こりや腰痛、頭痛や産後の症状・自律神経の不調など、身体の様々なトラブルを『姿勢』から改善していきます。予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

●院入り口前に専用駐車場2台完備

●夜9時まで診療

●土曜日・日曜日・祝日も診療

●キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心

 

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

 

20年以上、整体の業界に携わってきた。整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため、地元である東大阪市高井田で姿勢矯正専門の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

70代女性の高齢者に対する整体の効果|東大阪市高井田の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」

【症例紹介】

この方は、年齢を重ねるごとに姿勢が悪化し、その影響で肩こりや腰痛に悩まされていました。最近では歩くのも苦痛に感じるようになり、家族の紹介で当院に来院されました。

姿勢分析を行った結果、円背による猫背が確認され、肩や腰に大きな負担がかかっていることが分かりました。また、肩や腰の関節の固さも影響し、姿勢の悪化を助長していたようです。当院では、整体による姿勢矯正を導入し、猫背の改善に努めました。

初回の施術後、少しではありますが姿勢の改善が見られ、肩こりや腰痛も若干軽減。しかし、完全には改善されていなかったため、週一回のペースで継続して整体を行いました。3ヶ月後には、姿勢の改善が見られ、肩こりや腰痛も大幅に緩和。当人からは「以前より体が軽く、長距離を歩いても疲れにくくなった」と嬉しい声が届きました。以上の結果から、この方の整体による姿勢矯正は終了としました。

【姿勢のビフォーアフター写真】

IMG_6797

【コメント】

加齢による姿勢の悪化は、多くの方が直面する一般的な問題です。この変化は肩こりや腰痛を引き起こすだけでなく、日常生活のパフォーマンスや全体的な生活の質にも影響を及ぼします。これにより、身体の不快感やストレスが増加し、気分の落ち込みにつながることもあります。しかし、年齢に関わらず、姿勢の矯正は可能です。整体は、具体的な身体の問題にアプローチし、姿勢の改善を助ける効果的な方法です。たとえ80代や90代の方であっても、個々の体調に応じて刺激の強度を調節すれば、安全に整体を受けることができます。もちろん、事前に専門家との相談を進め、自己の身体に最適な治療法を選ぶことが大切です。向上心を持ち、姿勢を改善することで、生活の質を高めることが可能です。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。当院は東大阪市にある姿勢矯正専門の整体院です。今まで数多くの姿勢の歪みを改善してきた実績があり、肩こりや腰痛、頭痛や産後の症状・自律神経の不調など、身体の様々なトラブルを『姿勢』から改善していきます。予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

●院入り口前に専用駐車場2台完備

●夜9時まで診療

●土曜日・日曜日・祝日も診療

●キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心

 

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

 

20年以上、整体の業界に携わってきた。整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため、地元である東大阪市高井田で姿勢矯正専門の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★