オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年11月11日

【整体】80代女性の姿勢の悪化による歩きにくさ|東大阪市高井田の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」

高齢になると姿勢が崩れることが多く、それがどうやって歩行に影響するかは驚くほど大きいです。この姿勢の変化は、特に歩幅が狭くなり、結果として転びやすくなる要因となります。また、前かがみ姿勢になりやすいと、バランスが取りづらくなり、視線が足元に集中して周囲への意識が薄れることで危険が増します。

ただし、これらの問題点には対策があります。例えば、椅子に座ったままできる背筋トレーニングや、歩く前に行う簡単な準備運動などで姿勢が改善できます。この小さな積み重ねが、日常生活での歩行の安定に大きく貢献します。

どの年齢になっても、適切な姿勢を保つことで体の機能を向上させ、より安全で安定した歩行を実現することが可能です。ぜひ、日常に取り入れてみてください。

 

【症例紹介】

加齢と共に悪化していた姿勢の問題に悩んでいたこの方は、歩行時の不安定さや肩こり、腰痛に苦しんでいました。特に立っているときに体がフラつく感じが顕著で、病院で「もっと歩いて筋肉をつけなさい」と指導されたものの、姿勢の悪さも原因と考え、当院を訪れました。

姿勢分析を行った結果、背中が丸まり、頭が前に出ている状態で、体全体が前傾姿勢になっていることが分かりました。これが重心の不安定さやフラつきの原因であると判断し、猫背矯正を開始することにしました。

初回の矯正後ではまだ目に見える姿勢の改善は少なかったものの、3ヶ月間、週に1回の施術を続けた結果、姿勢は改善し、前傾姿勢が改善されました。これにより、歩行のフラつきも軽減され、肩こりや腰痛も和らぎました。この成果を受けて、猫背矯正を終了としました。

 

【姿勢のビフォーアフター写真】

IMG_8077

 

【コメント】

加齢による姿勢の悪化は、歩行機能の低下と密接に関連しています。年齢とともに筋力が低下すると、体の重心が安定せず、歩行時にフラつきを感じやすくなり、これが転倒のリスクを高める要因となります。このフラつきや転倒は、生活の質を大きく損なうだけでなく、怪我につながる可能性があるため、早期に対策を講じることが重要です。姿勢を正すためには、整体による姿勢矯正が効果的です。整体は簡単には改善しにくいとされる姿勢のバランスを整えるだけでなく、筋力を保つためのサポートも可能です。特に高齢者の場合は、専門家による適切なアドバイスを受けることで、歩行中の安定性を向上させ、日々の生活における安全性を再び手に入れることができます。日常生活での滑らかな動きを取り戻すために、早めのケアと定期的なメンテナンスが重要です。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。当院は東大阪市にある姿勢矯正専門の整体院です。今まで数多くの姿勢の歪みを改善してきた実績があり、肩こりや腰痛、頭痛や産後の症状・自律神経の不調など、身体の様々なトラブルを『姿勢』から改善していきます。予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

●院入り口前に専用駐車場2台完備

●夜9時まで診療

●土曜日・日曜日・祝日も診療

●キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心

 

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

 

20年以上、整体の業界に携わってきた。整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため、地元である東大阪市高井田で姿勢矯正専門の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★