オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年6月3日

40代男性 巻き肩による前屈みの姿勢

皆さんこんにちは!東大阪市高井田の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」の藤戸です!

毎日欠かさずアップしているインスタのストーリーズ。実は何気なくアップしているつもりが、驚くことに今お仕事でお世話になっているデイサービスのお偉い方に観られていることが判明しました。びっくりですよね。でも、その方が「イイね」を押してくれているのを知って、本当にありがたいなぁと改めて感じています。

まさか自分の何気ない日常が他の誰かの目に留まるなんて思っていなかったので、ちょっと不思議な気持ちです。これからも、自分らしい日々を気軽にシェアしていく姿勢は変わらないですが、やっぱり観てくれている人がいるのって励みになったりしますよね。そんな日常のあれこれをシェアできるインスタのストーリーズ、本当に楽しいし、ありがたいプラットフォームだなと感じる今日この頃です。

 

【症例紹介】

40代男性の患者様の症例をご紹介します。彼は業務上、長時間前屈みの姿勢をとることが多く、その結果として猫背が進行してしまいました。また、巻き肩が確認され、胸を開くことが難しい状態となっていました。このことがきっかけで肩や首、腰にも負担がかかるようになったため、当院を訪れました。

初診時の姿勢分析では、巻き肩が周囲の筋肉の硬直を引き起こしており、その影響で上半身全体に負担がかかっていることが明らかになりました。猫背矯正を行うことで、健康的な姿勢の回復を目指すことになりました。

初回の猫背矯正後、患者様には軽度の姿勢改善が見られましたが、前屈みの姿勢がまだ残っていたため、週に1度のペースで猫背矯正を続けることにしました。約3ヶ月間の継続的な治療の結果、巻き肩の改善が確認され、胸を張ることが容易になり、患者様は身体の軽さや呼吸の楽さを実感されました。これにより、猫背矯正の卒業となりました。

IMG_5632

 

「今回は巻き肩が原因で前屈みの姿勢が根付いてしまった方の症例でした。デスクワークやお仕事で前屈みや中腰の姿勢を長時間取ることが多い方は、特に意識していないと巻き肩が定着してしまいがちです。このような姿勢は、肩や首、腰の痛みを引き起こすことが多く、疲れやすくなったり、集中力が持続しにくくなったりします。したがって、早期の改善が大切です。

正しい姿勢を維持するためには、意識的な筋トレやストレッチ、場合によっては専門家のアドバイスを受けることを検討してみてください。毎日少しでも時間を取って姿勢チェックやストレッチを取り入れるだけでも、少しずつ改善されていくはずです。そして、何よりも大切なのは、継続して取り組むこと。日々の積み重ねが健康的な体づくりへとつながりますよ。」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。

骨盤矯正・猫背矯正・産後矯正に自信があり、肩こり・腰痛などの症状を姿勢の歪みから根本的に治療しております。

キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心!

院入り口前に専用駐車場2台完備!

土曜日・日曜日・祝日も診療しております!

予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

20年以上、整体の業界に携わってきた。

整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。

それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。

その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため地元である東大阪市高井田に帰り、新たに整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★