オフィシャルブログ

30代女性 中腰作業による骨盤の歪み

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

皆さんこんにちは!東大阪市高井田の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」の藤戸です!

先日、ちょっとビックリする電話が留守電に残ってました。機械の声で「NTTドコモです。今使っている回線はあと2時間ほどで使用できなくなります。引き続きご利用頂く方は1のボタンを押して…」なんて言うもんだから、めっちゃ焦りました。お店の電話が使えなくなるなんて大問題ですからね。留守電に慌てて1を押しても意味ないのに、つい押してしまいます。でも、4時間経っても電話は普通に使えるし、「?」と思いつつネットで調べてみたら、これ詐欺でよくある手口なんですね。1を押すと通話先が変わって個人情報を聞かれるんだとか。危うく引っかかるところでした。私をここまで騙すなんて、相当な熟練の詐欺集団に違いありません。ひぇー、危ない危ない。皆さんも、こんな電話にはご注意を。

 

【症例紹介】

30代女性の患者様の症例をご紹介いたします。この方は職場で頻繁に中腰の姿勢をとることが多く、以前から腰痛に悩まれていました。最近では腰を伸ばすことが難しくなり、痛みが増したため、当院の訪問を決意されました。

姿勢分析を行った結果、患者様の骨盤が前方に傾き固定され、左右の脚の長さに差がある状態が確認されました。この骨盤の歪みが腰に大きな負担をかけることで、腰痛の主な原因となっていました。そこで、骨盤矯正を通して骨盤の歪みを改善し、腰への負荷を軽減することを目指しました。

初回の骨盤矯正後、一部の骨盤の歪みは改善されたものの、腰痛の完全な緩和には至らなかったため、週に一度の骨盤矯正を続けることにしました。1ヶ月が経過する頃には、腰痛の改善が見られました。患者様のご希望により、予防策として骨盤矯正を継続し、3ヶ月後には骨盤が正しい位置に固定され、長年苦しんでいた腰痛も改善されるなど、症状が著しく改善されました。これにより骨盤矯正を卒業することとなりました。

IMG_1171

「今回は、長時間中腰での作業から骨盤が前傾し、腰が伸びにくくなった症例でした。これは、無理な姿勢で作業する際にありがちな問題で、特に骨盤の歪みが関係しています。このような状態をそのまま放置しておくと、上半身を無理矢理反らせて前を向く「反り腰」になりやすくなります。そして、この反り腰が長期間続くと、ギックリ腰のリスクも高まってしまいます。近年では、10代の若い人たちでもギックリ腰が増加していると言われていますので、年齢に関係なく注意が必要です。

反り腰やギックリ腰を避けるためには、日々の姿勢に気を配ることが大切です。定期的にストレッチを行い、筋力を維持することも重要です。また、作業中は無理をせず、自分に合った姿勢を心掛けましょう。皆さんも日常生活での身体の使い方を見直して、健やかな毎日を送りましょう。」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。

骨盤矯正・猫背矯正・産後矯正に自信があり、肩こり・腰痛などの症状を姿勢の歪みから根本的に治療しております。

キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心!

院入り口前に専用駐車場2台完備!

土曜日・日曜日・祝日も診療しております!

予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

20年以上、整体の業界に携わってきた。

整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。

それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。

その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため地元である東大阪市高井田に帰り、新たに整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★