オフィシャルブログ

30代女性 巻き肩による疲労感と集中力の低下 東大阪 整体

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

当院では猫背矯正に特化した姿勢矯正専門の整体院として、多くの猫背患者様を施術してきました。

猫背と一口に言っても、その種類や原因は様々です。一般的に見られるのは背骨が丸まっているケースですが、肩や頭の位置が前方に固定されることによる猫背や、骨盤の歪みから背骨が不自然に曲がるケースも存在します。これらの原因をしっかりと見極め、各々に合った対処法を講じることが、効率的な猫背改善への第一歩となります。さらに、猫背のパターンによって現れる身体の症状も異なるため、事例に応じたアプローチが求められます。

今回は、デスクワークが原因で猫背となり、肩が内巻きの状態で固定されたケースについてご紹介いたします。パソコンに向かう時間が長くなると、自然と姿勢が崩れ、背中が丸まりやすくなります。これにより、肩が前に丸まる「巻き肩」となり、肩周りの筋肉に負担がかかることが多いです。この状態が続くと全身のバランスが崩れ、首や腰にも影響を及ぼすことがあります。

 

【症例紹介】

30代女性の患者様の症例をご紹介します。この方は日々のデスクワークにより姿勢の悪化を自覚し、肩こりや仕事中の疲労感、集中力の低下に悩まされていました。この問題の原因を姿勢にあると考え、当院を訪れました。

姿勢分析の結果、猫背と巻き肩が顕著に見られ、特に肩周りに大きな負担がかかっていることが確認されました。これが肩こりの主要な原因であり、巻き肩で肺が圧迫され呼吸量が減少し、疲労感や集中力の低下まで引き起こしていることがわかりました。そこで、当院では猫背矯正を行い、肩の位置を中心に矯正することで負担を軽減し、呼吸量の向上を目指しました。

初回の猫背矯正後、患者様は肩こりや疲労感の軽減を感じ、姿勢も改善しました。しかし、巻き肩の影響はまだ残っていました。その後、週1回の猫背矯正を3ヶ月間継続し、巻き肩を中心とした姿勢の改善に伴う肩こりの改善や疲労感の軽減など症状の緩和が確認されました。患者様自身も集中力が向上し、業務の効率がアップしたと感じているとのことで、以上のことから猫背矯正を卒業としました。

IMG_1536

【コメント】

今回の症例は、姿勢の悪化からくる巻き肩が原因で、疲労感や集中力の低下を訴える方のものでした。猫背や巻き肩は、見た目以上に健康にさまざまな影響を及ぼすことがあります。特に巻き肩を伴った猫背の場合、胸部が圧迫されるため、呼吸量が低下し、結果として肩こりや頭痛だけでなく、ストレスによる集中力の低下や疲労感を引き起こすことがあります。

このような症状が続くと、仕事や日常生活においてもストレスを感じやすくなり、それがさらに悪化の要因となることも考えられます。身体の不調を放置することは、精神的な健康にも悪影響を及ぼす可能性があるため、早めの対策が重要です。

姿勢の見直しや適切なストレッチ、リラクゼーションを取り入れるなどのケアをおすすめします。悪化する前に専門家のアドバイスを受けることが、健康維持には大切です。皆様もお気を付け下さい。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。

猫背矯正に特化した姿勢矯正専門の整体院として、肩こり・腰痛などの症状を姿勢の歪みから根本的に治療しております。

キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心!

院入り口前に専用駐車場2台完備!

土曜日・日曜日・祝日も診療しております!

予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

20年以上、整体の業界に携わってきた。

整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。

それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。

その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため地元である東大阪市高井田に帰り、新たに整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★