オフィシャルブログ

30代女性 育児による巻き肩の悪化

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

皆さんこんにちは!東大阪市高井田の整体院「姿勢矯正院スタイルケア」の藤戸です!

着々と「お隣のお寿司屋さんに並んでいるお客さんにチラシ巻いていこうぜ作戦」が進行中です。先日、チラシを作成するためにチラシ屋さんと打ち合わせをしてきました。今回のイメージは、「高級感」よりも「温かさ」を重視して、気軽に来ていただける雰囲気を伝えようというもの。ちょっとカジュアルなテイストで、なんとなくの全体のイメージをお伝えしたところ、チラシのプロが「なるほど、分かりました。」と言ってくれました。さすがプロ。実際の完成品がどんな感じになるのか、とっても楽しみです。

そのチラシを手にしたお客さんが、私たちの場所にも足を運んでくれるといいなあと思っています。この作戦がうまくいって、たくさんの人に知ってもらえるよう、そして、気軽に寄ってもらえるよう頑張りますよ!一体どんな反響があるのか、お楽しみにしてください。

 

【症例紹介】

30代の女性患者様の体験をご紹介いたします。彼女は長年の肩こりに悩まれており、特に産後の育児中の抱っこが原因で、巻き肩の症状が悪化しているとのことで、当院を訪れました。

当院では姿勢分析を行い、猫背と巻き肩による首や肩の筋肉の緊張が根本的な原因であることを確認しました。また、首や肩関節の可動域が低下していることも判明しました。猫背矯正を通じ、姿勢を整えることにより、巻き肩および肩こりの改善を目指しました。

初回の猫背矯正から一定の効果が現れ、症状の若干の改善が見られました。その後も週に一度のペースで3ヶ月間猫背矯正を継続し、姿勢の改善とともに、肩こりの軽減と首や肩関節の可動域の向上が観察されました。結果として、無事に猫背矯正を卒業することができました。

IMG_8519

「育児中の姿勢ってつい悪くなりがちですよね。特に赤ちゃんを抱っこしたり、お世話をしたりすると、巻き肩になりやすいんです。今回の話では、産後の育児で巻き肩が悪化した方の症例でした。巻き肩が進行すると、首や肩関節の動きが悪くなり、将来的には四十肩や五十肩のリスクが上がります。育児が一段落ついた頃に肩が上がらなくなったなんてこともあり得るかもしれません。そういうのはできるだけ避けたいですよね。

だからこそ、日頃から肩の動きや姿勢に気をつけることが大事です。ストレッチや軽い運動で肩周りの筋肉をほぐし、可動域を保つように心がけましょう。日常生活で忙しいママさんたちにとって、ほんの少しの時間でも自分の体を労わることは重要ですよ。小さな積み重ねが大きな違いを生むものです。」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

東大阪市高井田の整体院『姿勢矯正院スタイルケア』です。

骨盤矯正・猫背矯正・産後矯正に自信があり、肩こり・腰痛などの症状を姿勢の歪みから根本的に治療しております。

キッズスペース・ベビーベッド完備でママさんも安心!

院入り口前に専用駐車場2台完備!

土曜日・日曜日・祝日も診療しております!

予約優先制となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

藤戸 恭介

保有資格:柔道整復師 鍼灸師 美容整骨師

20年以上、整体の業界に携わってきた。

整骨院・整体院・整形外科など様々な職場を経験した後、鳥取市・高知市で整骨院を開院。

それらの経験から「あらゆる症状は姿勢を治すことで改善する」ことを学ぶ。

その後、整骨院による保険診療に限界を感じたため地元である東大阪市高井田に帰り、新たに整体院「姿勢矯正院スタイルケア」を開院する。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★